数学・数理科学グローバル講義Ⅲ~グローバル特別講義2“Introduction to the Brascamp-Lieb inequality and its applications”について

Neal Bez先生(名古屋大学、実解析分野)による数学・数理科学グローバル特別講義2が下記の要領で開催されます。出席希望の方は下記のGoogleフォームのから申込をお願いします。

日時:5月19日、20日 15:00~17:00
   5月21日 10:00~12:00 (談話会: 16:45 ~)
   5月22日 14:00~16:00
   5月23日 10:00~12:00

場所: 理学研究科 3号館 1階110室

タイトル:Introduction to the Brascamp-Lieb inequality and its applications

概要:The main theme of these lectures is the Brascamp-Lieb inequality on Euclidean space. Firstly, we will introduce several examples and their applications, such as the Hölder inequality, the Young convolution inequality, and the Loomis-Whitney inequality. After that we will explain the general theory of the Brascamp-Lieb inequality, including Lieb's theorem and the characterization of the finiteness of the Brascamp-Lieb constant by J. Bennett, A. Carbery, M. Christ, and T. Tao. As part of the general theory, we will study a proof of the geometric Brascamp-Lieb inequality using heat flow.

要申込:講演を受講希望者は、Googleフォームにて申込みを行って下さい。QRコードまたは下記URLからアクセスしてください。
申込URL:https://forms.gle/9HyqgDAnwaNUxU7k9
締切日:5月14日 (水)

※数学・数理科学グローバル講義Ⅲは数学・数理科学イノベーション人材育成強化コースにおける中核科目です。

※数学・数理科学グローバル講義Ⅲを履修するにはKULASISでの履修登録が必要です。
前期科目の履修登録期間は4月17日(木)・18日(金)。

※履修登録していなくても聴講可(本学学生に限る。Googleフォーム申込みは必要)。

数学・数理科学グローバル講義Ⅲでは4名の講師による特別講義が開講されます。
各特別講義のアブストラクト等の詳細は、当コースのホームページ
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/ja/ktgu/courses をご覧ください。