京都大学大学院理学研究科 COVID-19感染防止対策について

数学教室関係各位

新型コロナウイルスの感染者・濃厚接触者になった場合は、下記に従った報告と対応をお願いします。

なお、「感染者確認書」「濃厚接触者確認書」「経過観察表」は下のwebページ中段から入手できます。
https://softmatter.scphys.kyoto-u.ac.jp/covid/?page_id=28

皆様のご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
数学・数理解析専攻 専攻長

〇教員・事務員・用務員が感染者・濃厚接触者になった場合

上記webページの「確認書」を covid19_math[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp に提出して報告。

危機管理事務担当からの自宅待機等の指示に従うとともに、「経過観察表」で体調の記録を行う。

〇課題研究学部生・大学院生・研究員・教務補佐員が感染者・濃厚接触者になった場合

上記webページの「確認書」を covid19_math[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp およびCCで指導教員・受入教員に提出して報告。

危機管理事務担当からの自宅待機等の指示に従うとともに、「経過観察表」で体調の記録を行う。

〇数理科学系学部3回生が感染者・濃厚接触者になった場合

上記webページの「確認書」を covid19_math[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp に提出して報告。

危機管理事務担当からの自宅待機等の指示に従うとともに、「経過観察表」で体調の記録を行う。