2017年度確率論ヤングサマーセミナー(プログラム)
ヤングサマーセミナーのプログラムは以下の通りです。
プログラムのPDFファイルはこちらにあります。
http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~kusuoka/workshop/YSS2017/program.pdf
特別講演は1人60分, 一般講演は1人40分, ショートコミュニケーションは1人20分です。
講演会場にはパソコンの画面を投影できるプロジェクター, ホワイトボード3台を用意します。参加人数が多いため、講演の際にはプロジェクターを用い、ホワイトボードは補助的に使うことをお勧め致します。
8月7日(月) | 8月8日(火) | 8月9日(水) | 8月10日(木) | 8月11日(金) | |
8:00~9:00 | (朝食) | (朝食) | (朝食) | (朝食) | |
9:00~9:40 | 世良 透 | 大塚 隆史 | 井田 有紀 | 植田 優基 | |
9:50~10:30 | 星野 浄生 | 難波 隆弥 | 福田 光 | 森 隆大 | |
10:40~11:40 | (特) 田口 大 | (特) 永沼 伸顕 | (特) 江崎 翔太 | (特) 伊藤 悠 | |
11:50~12:30 | 塚田 大史 | 村山 拓也 | 河本 陽介 | 星野 壮登 | |
12:30~13:30 | (昼食) | (昼食) | (昼食) | (昼食) | |
13:30~14:10 | 中川 卓也 | 琉 佳勳 | |||
14:20~15:00 | 浜口 雄史 | 平井 祐紀 | |||
15:10~16:20 | ショートコミュニケーション1 秋山 樹生 山戸 康祐 西原 崇敬 |
ショートコミュニケーション3 長田 翔太 坪井 亮介 絹谷 将大 |
|||
16:30~17:40 | (17:00~)(諸連絡) | ショートコミュニケーション2 仙波 雄基 四丸 直人 小松 昌平 |
ショートコミュニケーション4 須田 颯 木下 剛志 中村 優太 |
||
17:40~19:10 | (夕食) | (夕食) | (夕食) | (夕食) | |
19:10~19:50 | 阿部 圭宏 | 徐 路 | 松浦 浩平 | ||
20:00~20:40 | 得重 雄毅 | 中島 秀太 | 伊縫 寛治 | ||
21:00~23:45 | (自由討論) | (自由討論) | (自由討論) | (自由討論) |
講演時間及びタイトル | ||
8月7日(月) | 19:10~19:50 | 阿部 圭宏(神戸大学大学院理学研究科) |
2 次元離散トーラスの被覆時間の精密評価 | ||
20:00~20:40 | 得重 雄毅(京都大学数理解析研究所) | |
Jump processes on Gromov boundaries | ||
8月8日(火) | 9:00~9:40 | 世良 透(京都大学大学院理学研究科) |
Multiray generalization of the arcsine laws for occupation times of in finite ergodic transformations | ||
9:50~10:30 | 星野 浄生(大阪府立大学大学院理学系研究科) | |
乱関数の確率Fourier係数(SFC)による同定 | ||
10:40~11:40 | 田口 大(大阪大学大学院基礎工学研究科) | |
(特別講演) 確率微分方程式の解の一意性について | ||
11:50~12:30 | 塚田 大史(大阪市立大学大学院理学研究科) | |
On pathwise uniqueness for SDEs with jumps | ||
13:30~14:10 | 中川 卓也(立命館大学大学院理工学研究科) | |
1次元対称α安定過程から導かれる係数が異なるSDEの解の差のLpノルムでの評価 | ||
14:20~15:00 | 浜口 雄史(京都大学大学院理学研究科) | |
無限次元マーケットモデルにおける準無裁定条件について | ||
15:10~16:20 | ショートコミュニケーション1 | |
秋山 樹生(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
反射付きSDEの近似 | ||
山戸 康祐(京都大学大学院理学研究科) | ||
一般化一次元拡散過程について | ||
西原 崇敬(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
Parameter estimation of discontinuous density function using simulation | ||
16:30~17:40 | ショートコミュニケーション2 | |
仙葉 雄基(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
強化ランダムウォークについて | ||
四丸 直人(岡山理科大学大学院理学研究科) | ||
無理数回転の諸問題について | ||
小松 昌平(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
確率ボラティリティの下でのタイマーオプションの価格づけ | ||
19:10~19:50 | 徐 路(九州大学大学院数理学府) | |
確率鎖モデルに対する平衡揺動 | ||
20:00~20:40 | 中島 秀太(京都大学数理解析研究所) | |
First Passage Percolation とその関連 | ||
8月9日(水) | 9:00~9:40 | 大塚 隆史(首都大学東京大学院理工学研究科) |
くりこみ群を使ったシェルピンスキーガスケット上の非マルコフ過程の解析 | ||
9:50~10:30 | 難波 隆弥(岡山大学大学院自然科学研究科) | |
A measure change formula for non-symmetric random walks on crystal lattices | ||
10:40~11:40 | 永沼 伸顕(大阪大学大学院基礎工学研究科) | |
(特別講演) Wiener カオスの最近の展開 | ||
11:50~12:30 | 村山 拓也(京都大学大学院理学研究科) | |
An explosion problem for moduli diffusions driving stochastic Komatu-Loewner evolutions | ||
8月10日(木) | 9:00~9:40 | 井田 有紀(立命館大学大学院理工学研究科) |
Towards the Exact Simulation Using Hyperbolic Brownian Motion | ||
9:50~10:30 | 福田 光(大阪大学大学院基礎工学研究科) | |
安定過程の局所漸近正規性について | ||
10:40~11:40 | 江崎 翔太(福岡大学理学部) | |
(特別講演) 無限粒子系の確率解析について | ||
11:50~12:30 | 河本 陽介(九州大学大学院数理学府) | |
ランダム行列に関する無限粒子系について | ||
13:30~14:10 | 琉 佳勳(立命館大学大学院理工学研究科) | |
An introduction for quantum Itô formula and its application | ||
14:20~15:00 | 平井 祐紀(大阪大学大学院基礎工学研究科) | |
伊藤-Foellmer 積分に関する局所時間について | ||
15:10~16:20 | ショートコミュニケーション3 | |
長田 翔太(九州大学大学院数理学府) | ||
定常行列式点過程の離散化とベルヌイ性 | ||
坪井 亮介(九州大学大学院数理学府) | ||
ダイソン型無限次元SDEの解の存在と一意性 | ||
絹谷 将大(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
直交乱数によるオイラー丸山近似 | ||
16:30~17:40 | ショートコミュニケーション4 | |
須田 颯(東京大学大学院数理科学研究科) | ||
流体力学極限について | ||
木下 剛志(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
双曲ブラウン運動の鏡像原理とその応用 | ||
中村 優太(立命館大学大学院理工学研究科) | ||
一般化されたポリヤの壺の確率微分方程式による解析 | ||
19:10~19:50 | 松浦 浩平(東北大学大学院理学研究科) | |
Robin境界条件付きSobolev空間と対応する半群のコンパクト性 | ||
20:00~20:40 | 伊縫 寛治(京都大学大学院人間・環境学研究科) | |
Sierpinski gasket 上のエネルギー密度関数の不連続性 | ||
8月11日(金) | 9:00~9:40 | 植田 優基(北海道大学大学院理学院) |
Unimodality for free Brownian motions with initial distributions | ||
9:50~10:30 | 森 隆大(京都大学大学院理学研究科) | |
Large Deviations for Intersection Local Time of Some Markov Processes | ||
10:40~11:40 | 伊藤 悠(京都産業大学理学部) | |
(特別講演) ラフパス解析の基礎理論について | ||
11:50~12:30 | 星野 壮登(早稲田大学理工学術院) | |
A relation between higher order paracontrolled calculus and regularity structures |