現 代 数 学 展 望

 
  京都大学理学研究科数学教室
TEL (075)753-3700


 当数学教室では、以下の要領で公開講座を開催します。興味をお持ちの方の聴講を
お待ちしています。

 1. 趣   旨

 数学の近年の発展は著しく、数理科学、技術との関係も深まり、数学教育にも
大きな影響を与えています。
この情勢に鑑み、数学教育関係者、大学生、高校生をはじめ現代数学に興味をも
つ方を対象に、数学の最近の発展についての展望を与えるための講演を企画いた
しました。
内容の理解のためには大学教養程度の数学の素養がある方が望ましいですが、聴
講に際して特別な予備知識は必要ありません。


 2. 期   間

平成23年8月 8日(月)、 8月 9日(火)


 3. 時    間

    各 日 10:30 〜12:00、14:00 〜15:30


 4. 場   所

京都大学理学研究科  3号館1階110講演室


 
 5. 対  象 

数学教育関係者または現代数学に興味のある高校生以上の方 


 6. 定   員

70 名程度(申込みが定員を超過した場合は抽選による)


 7. 受 講 料

無料(後日返送する受講決定通知の返信はがきの提示が必要)


 8. 申 込 方 法

    官製往復はがきに次の事項を明記して送付して下さい(1名につき1枚限り)
    1.氏名(フリガナ)
    2.住所・電話番号
    3.年齢
    4.勤務先または学校名
    5.受講目的
    ※返信ハガキ宛名にも住所・氏名を記入して下さい
(郵送先)〒606-8502  京都市左京区北白川追分町 
               京都大学理学研究科数学教室 「公開講座」係
  申込期間: 平成23年6月1日〜6月30日


 

講 演 内 容


8月8日(月)
1. 10:30〜12:00
代数幾何と特異点
京都大学理学研究科 教 授  並河 良典 
 代数多様体は、式で書かれた図形のことです。そのため代数多様体の上には、特異点とよばれる点が現れることがあります。特異点は数学のさまざまな分野と関連しています。

2. 14:00〜15:30
力学系の計算機援用解析の最近の発展
京都大学理学研究科 教 授  國府 寛司 
 力学系は、時間とともに変化する現象の数理モデルとして、科学技術のいろ いろな分野に現れる諸問題に密接に関係しています。近年、トポロジーと計算機による精度保証付き数値計算を組み合わせた力学系の大域的な解析の方法が発展しています。その基礎となる力学系の位相計算的方法の主要なアイディアを解説します。


8月9日(火)
1. 10:30〜12:00
平方数の和
京都大学理学研究科 准教授  市野 篤史 
 全ての自然数は、たかだか4個の平方数の和で表せることが知られています。また、その表し方が何通りあるかも計算できます。このような問いに対して、現代数学からの解説を試みます。

2. 14:00〜15:30
局所と大域
京都大学理学研究科 教 授  深谷 賢治 
 現代の幾何学研究の中心は空間の大域的な構造の研究である、ということができます。空間や図形の大域的性質とはなにか、 それをどうやって調べるのかについて説明したいと思います。


数学教室ホームページ