応用数学グループのHPへようこそ! 応用数学は,工学・生物学・医学などの分野が扱う自然界の現象の世界と純粋数学の世界とを橋渡しする分野です.本グループでは,様々な分野の連携を重視して,数学特有の知見を活かし自然科学の問題の解決法を見出したり,そして逆にそこから新しく興味深い数学的な問題を抽出しては解いたりする研究を行っています.興味のある方による参戦を歓迎します!
トピックス
- 数学よろず相談所 "Math Clinic"
京大応用数学グループでは,「諸分野のための数学よろず 相談所 "Math Clinic"」を推進しています.
現在は,パイロット 事業としてMACS教育プログラム内で理学研究科内に対象を限定していますが,今後は広く活動を展開していきます.くわしくはこちら. - 京都大学応用数学セミナー
現在は,オンラインのみで開催しています.登録制ですので,参加を希望される場合,下記問い合わせ先にご連絡ください.次のセミナーの予定についてはセミナーのHPで確認していただけます.
構成員
メンバーの研究については「研究テーマ」の項目で紹介しています.
連絡先
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科数学教室 Karel Svadlenka
TEL: 075-753-2661, FAX: 075-753-3711(事務室), E-MAIL: karel(at)math.kyoto-u.ac.jp